
水嵩の増したセーヌ川を見てきました.まだ壁のほうがずっと高いものの,地下を走る電車や地下鉄にかなり水が流れ込んでいるようです.仕事帰り,写真を撮ってきました.
川に沿って歩道があるのですが,そこがすっかり水没しています.水の流れも速く,こりゃ落ちたら溺れるな.C路線は閉鎖,結局仕事場までバスで行くことで事なきを得たのですが,この状況は数日続きそうです.
セーヌ川洪水を僕が憂いても仕方ないので,ディナーはSorbonne近くにあるLa Petite Perigourdineというレストラン.元弟子のM君,それにウィーンから来た友人夫婦の4人です.
ウェイターのおっちゃん,いきなりこのボードをドーンと置くと,フランス語でべらべらべら〜っと何やら説明.彼が去った後,全員で出した結論は,きっとさっき言ってた料理は(メニューには書かれてるけど)今日は無いと言ってたのだろう.
とにかく,微々たるフランス語知識を総動員し,今夜はラムの温野菜添えに決定.
デザートは止めておくはずだったのに,その場の空気に流されました.
こりゃカロリー取りすぎです.今週末帰国したら,毎日ジョギングしなくては.








美味しそう!
だけどそれより、オリンピック皿に目が行きます(笑)。
Sanaeさん,僕もこれみて,へ〜2024年はパリなんだって思いました.どうせならちゃんと皿の方向を正しくして出してほしかったんですが,反対向いていたので自分で修正しました.
すごい増水。やはり管理人さんの行くところには何かある。
それにしても、よくそんなにバクバク食べられますね。大脳がエネルギーを大量消費するんだ。
Gonnekoさん,水が凄いと聞いてわざわざ写真撮りにいく野次馬ですから.この日の料理はほんとに食べ過ぎてしまいました.メインで止めておこうと思ったのに,うっかりクリーム・ブリュレを注文してしまった.
セーヌ河畔で足を河のほうに投げ出して座っている写真を見たことがあります。
夜なんか酔っぱらいが落ちないか心配です。
洪水だともっと怖いです。
全ては自己責任の大人の国なんですねきっと。
私はラム肉でハズレをつかんでその後食べていません。
クレームブリュレお好きですよね。
中身はカスタードプリンだしお肉はラムだし、
カロリー大したことないとみた。
5キロでしょうか。
Chieさん,河畔に座るなんて今は出来ませんよ.水に落ちて流されてしまいます.水の流れもすごく早いし.
ほんとは鴨肉を食べたかったんですが,骨付きのやつしかなかったのでラムにしたら,やっぱり骨付きでした.美味しかったんですが,はてさてどんだけカロリーがあったことやら.フランス人がでぶらないのが不思議でなりません.