
車を買って半年,オドメーターが5000マイルを越えると「メンテナンスへ持って行け」のメッセージが毎回出るようになって煩わしい.「メンテナンスへ持って来い」のメールもしばしば届くようになり,観念してSanta Feのトヨタまで車を持っていきました.
タイヤローテーションとオイル交換,それにあれこれチェック,普段なら1時間程度の作業ですが,そこはまだ半年しかたたないほぼ新車です.たったの30分で全て完了.
トヨタに車の点検に行くと毎回洗車して返してくれます.さすがトヨタ.でも最近工場が新設されたせいか,今回は洗車無し.その代わり無料洗車券をくれたので,使ってきたのがこの写真.
トンネルを超えると,あっという間に洗車終了.
次の定期点検は半年後.洗車も半年後かな.なんせ無精者なもんで.
「行け」と「来い」では緊急性が違うんですか!
そりゃ知らなかった。
ところで昔々に車の前に正月のお飾りを付けた車がありました。
今やったら笑いが取れるなーと思ったらなんと!売ってるんですね。
(ネットでみた)
インスタ用?
見たことないけど。
恥ずかしいけど。
Chieさん,「行け」と「来い」は全く逆ですが,緊急性からするとやはり「来い」が上でしょう.池に鯉だと風情がってよろしいです.
ありましたねー,車につけるしめ飾り.無事故祈願なんだかよく分かりませんが,いまもあるんですね.ちなみにこちらではクリスマスシーズン,トナカイさんになった車をよく見かけます.
新車点検だからといって普段1時間かかるところ30分で終了したというのを喜んでいいものやら?どうなのやら?
洗車、楽しそうですね。洗車した後は、吹いたりワックスを塗ったり何やかんやとされないんですか?
いたずらリスさん,きっと最新工場になったから早かったんですよ.昨年11月にオープンしたばかりだそうです.きっとオイルも二倍の速さで注入,タイヤも2個同時に交換とか.
ワックス,しませんねえ.雨が降らないので,雨滴を弾く必要もなし.