
今じゃあちこちで貰う無料USBメモリ.4GB, 8GBのが机の引出しにゴロゴロしています.何か利用法が無いかと考えていたのですが,ふと目に付いたのが車のUSBソケット.もしかしてサウンドファイルを車載オーディオで再生できるのかな.
試しにMP3ファイルを数曲分コピーして車に差し込んでみたら,上から順番に再生してくれました.
じゃあとばかりに,手持ちのMP3ファイルを数百曲,それもフォルダに分類されたままUSBにコピーしてみましたが,これも全て再生.ディレクトリ深くにヤバイ動画を隠してても,掘り出してきて再生されちゃうのかな.
iPhoneをケーブルか青歯接続すればiTunesでコピーした曲も再生できるのですが,通勤時間は10分足らず.車の乗り降り時にiPhoneを繋いだり外したりするのはちと面倒.USB挿しっぱなしは少々見てくれが悪い難点がありますが,選曲に迷うことなくだらだらBGMを聞くにはちょうど良さそうです.








隠したヤバい動画はどこに再生されるんだろう?
脳内?
Chieさん,脳内再生でしたらもうお手の物です.いつでもできまっせ.
もちろん,オーケストラ演奏の動画のことですよ.
白い平らな面にちっちゃなダックを乗っけては
いかがですか? USBの持ち手の色とも合うし~♪
車と合うかどうかは関知いたしません。
ポージィさん,それいいです! 黄色だし.どうせなら車のダッシュボードの上にずらっとダッキーを並べましょうか.
青歯って書くんだ(笑)。
Sanaeさん,bluetooth接続してラブソング聞くのが,青歯上恋歌...って,このネタ,もう出てましたね.
VGA端子は青いことが多いのでそれかと思いましたが、アイフォンに着いてるわけないですよね。MIDIやDVIに取って代わられたVGAを偲ぶ歌が青歯状恋歌だとか。ところで、数百曲再生したんですか?
misssyさん,iPhoneにVGAアダプタつないで講演に使っております.やっぱりVGAの方が確実に投影できますね.最近はHDMIが増えてきたんですが,接続にトラブってるのをよく見かけます.
いかんせん通勤時間が短いもので,まだまだ全部は再生できておりません.今のところCD3枚分くらい.