
新しく買った車のナンバープレート,こちらではlicense plateとかregistration plateと呼ばれますが,ようやく先日送られてきました.自分でナンバーを取り付けるのがアメリカ流.
この夏からNew Mexicoのプレートのデザインが変わりました.今まではターコイズブルー地に黄色のデザインだったのが,最新版は黒地に黄色のシャープなデザイン.運良くうちの車も新プレート獲得,ナンバーもAAから始まっております.
ナンバープレートには州のニックネームである 「land of enchantment 魅惑の土地」の他に新しい言葉が添えられていました.
Chile Capital of the World
まあ否定はしませんが,なんかもうちょっと無いのかな.








そうでした!存在を忘れておりました!新車の話がすっかりお預け状態でした!
車もナンバープレートのデザインもナンバーコードも新しいとは気持ちいいもんですねー。でも、目立ちますばい。
いたずらリスさん,目立っとうばい.でも実は単によその州のプレートと思われてるかもしれません.車のネタはいまんとこあんまり無いんですよね〜.通勤に使ってるだけだし.
つらいと読んで「つらそうなナンバー?」と首をひねりました。
ナンバープレートは激辛チリですか。
黒の車体に似合うし色もくっきりで素敵だけど、
そこってチリしかないの?とも思ったりもします。
Chieさん,舌を噛みそうなナンバーだとつらいかもしれません.チリしかないのかとのご質問ですが,はいそうです.
すごくポップなデザイン!
Sanaeさん,これよかろ.博多ナンバーだったら,辛子明太子かも.
ニューメキシコは chie さんのおかげで魅惑の土地になっている、ということですか。
misssyさん,Chileさんのおかげだったはずですが,似てるからいっか.
アメリカのナンバープレートってとっても、というか、際限なく派手なんですね。でも、Chileの首都はサンチャゴだって学校で教わったんですけど~。
Gonnekoさん,ここ数年,派手さが増してきてるみたいですね.NMも以前は地味だったんですけど.
チリと言えば,内紛で国が二つに分裂したって話がおもしろかったです.二つの新しい国の名前は,西チリと東チリ...そっち向きに分けるんかい,みたいな.