
土曜日深夜,ハイウェイでお亡くなりになったスバルForester,そのまま修理工場まで運ばれ,今朝修理の見積もりの電話がありました.
もし$3000くらいなら修理して,あと数年間は騙し騙し乗ろうと思っていたのですが(←これがトラブルの元凶),見積もりは予想を超える$5400,日本円にして60万円くらいか.エンジンが完璧にお釈迦で,取り替えになるんだとか.
修理工場に出向いてエンジンルームを見ると,なるほど本来見えない内部パーツが壁を突き破って飛び出しています.こりゃすごい.中古のエンジンにすればもっと安くなるそうですが,それもなんか呪われそうで恐い.エンジン交換してまで乗り続ける理由も愛着も無いので,その場で廃車を決断しました.
担当の人がちょっと古いタイプのForesterを持っているらしく,そっちのエンジンを僕のに積み替えればちょっとグレードアップできるかもと言うので,あげるからご自由にどうぞ言っておきました.
車内にあったサングラスやCD,保険の書類を回収し,ナンバープレートを外して手続き全て完了.その足でSanta Feのトヨタに行き,似たようなタイプの車RAV4を見たのですが,こっちは高い買い物,即断はできません.しばらくはバス通勤することになりそうです.








あの車のエンジンは一度リコールになっていますので、タダで積み替えできるかもしれません。うちはそうやって最近まで乗ってました。最後は坂本龍馬の回想のごとく、ドブの中で前のめりになってお亡くなりになりましたが。
misssyさん,こっちじゃ,タダのエンジンなんかあったら過当競争になりそうです.タタのエンジンだったら安いかもだけど.
友人らに「スバルが死んだ」と言ったら,それはありえないっていう反応ばかりでした.スバルは不死身らしいです.
壁を突き破って飛び出す!
エイリアンじゃないですかそれ。
とんだ相手とハイウエーをドライブしてたんですねー。
うううっ。
Chieさん,そのうちエンジンそのものが飛び出して行ったかもしれません.脱出装置,つけとかにゃあならんね.
扇子も、この間よりもはっきりキッパリ主張してますね。
「無理!」 決別を決心、その方が良いですよね。
ドライブするたびにドキドキ・ハラハラスリルを味わう
なんていうストレスはごめんです。
ポージィさん,無理扇子は,会議に参加していた中国人にばかうけしておりました.発音はやっぱり違うようです.
夜中に路上で車が止まったら,そのまま一晩すごさないといけないような過疎地ですので,車のメンテだけは超大事なのです.
スバルXV スバルoutback スバルレガシィ
スバルxxx とか やはりSUBARUじゃ!❤️
いたずらリスさん,スバル,いいんですけどねぇ.高いっす.
スバル、いいっすよ。高いけどアイサイト付き買っちゃいました。
YES!(^_−)−☆
misssyさん,いたずらリスさん,なんかまたスバルへ傾斜してきちゃったんですけど.RAV4,フロントグリルのデザインがちょっとなあと悩んでおるです.む〜.
TOYOTA は無難路線、subaruaは乗っていて楽しいですよ。IT向きかも?なーんて。先ずは試乗されたし????
いたずらリスさん,意表を突いて日産とか.