
横浜みなとみらい駅にあった自動販売機.赤茶色に統一されていたのは,やはり赤煉瓦を意識してのことでしょうか.お城の石垣の前にあったら,岩石色の自販機かも.

有楽町の地下通路,変なへこみがあります.多分天井部分が出っ張ってるせいで,その分床を下げたんだと思うのですが,わざわざこの部分を歩く人はいるんだろうか.0.3kcalくらい余分にエネルギー消費かも.

渋谷の裏通りで大量のダッキーを発見.まじまじ見ながら写真撮ってたけど,実はラ●ホの入り口.

東京駅丸の内側から出たところにある看板.「ありがとうございます」が後付されておりますが,誰かのいたずらなのか,それとも看板の言葉がキツすぎると思った駅長と署長が貼り付けたのか.








そのダッキー持って、お風呂で遊びましたか?(と、余計なことを書いてみる。)
Sanaeさん,もしかして背後から見てました?
ピンポ~~ン!
あらあら大変。
お二人の所へ週刊文春が。
Chieさん,文春さんがやって来るくらいに有名になりたいものです.
赤いのは赤レンガに合わせたのかもしれないし、異人さんにつれてかれた女の子のはいていた靴の色かもしれないですね。自販機の前の人がアメリカサイズなのがちょっと気になりますが、異人さんなのかな。ちなみに赤い靴という名前の同タイプのホテルは対岸の小岩にありますが、そこに噴水いっぱいのダッキーが装備されてるかどうかは不明です。
misssyさん,異人さんかもしれませんが,いぃじぃさんでは無いように見えます.
赤い靴を検索してみましたが,宮城のホテル,すごすぎます.
https://togetter.com/li/1085776
いや、すごいですね。回転するのは昭和の頃に流行ったようですが、回るとなにがいいんでしょうか。それにしても、このページに行き着く検索能力はたいしたものだと感心しました。
misssyさん,回ると何が良いのかはよくわかりませんが,遠心力による効果はベッドの縁に近づくほど大きくなりますので,慣性実験してみるのがよいと思われます.
暇だったので見ちゃいました。
なんだこりゃ(笑)
ここは大笑いする部屋ですか?
枕は何処へ置く?え?枕は。
Chieさん,枕は中央ですかね.飲酒後の利用禁止って気がします.
写真を見るとまくらは2πrの部分にあるようですね。そうなると体の中央が中心ということになってそこから発射すると2πr方向へ向かうためにコリオリの力を受けることになって、回転方向によって右側から排卵されたもの、左側から排卵されたものとの受精率がそれぞれに片寄るという結果が予測されるのですが、昭和の時代にそのような検証を行った人はいるのでしょうか。
misssy さん
ご講義が難解すぎます。
一般人向けに噛み砕いてくださいませ。
chieさん、ですから、床を座標系x−yとして、回転ベッドを座標系x’-y’として、回転ベッドが反時計回りに角速度ωで回っているとして、ベッドの中心Oから感極まって放たれた質量mの精子Pの運動を考えるわけです。いった瞬間をt=0、座標系x−yのx軸方向へ発射、初出の速度をv0とし、等速運動すると仮定すると、精子Pの座標は時間の関数としてx(t)=v0t, y(t)=0, x'(t)=v0tcosωt, y'(t)=-v0tsinωt、と三角関係を使って表すことができます。時間と位置の関係から加速度を求めるには2回微分すればよく、そうなるとある時間の精子Pは遠心力に加えて回転方向によって決まる横方向の力も受けていることがわかります(計算式見たいですか)。これをコリオリの力といいますが、反時計周りだと発射後に左へカーブしながら進んでいくイメージになります。この力はベッドの回転が早ければ早いほど大きくなります。一方、卵巣は左右一対ずつありますが、ヒトの場合は片方ずつですが、多産性の動物などでは両方から複数の排卵が観察されます。そうなりますと、コリオリの力で弾道が右、あるいは左に曲がっている場合とそうでない場合とで出会いに左右で偏りが生じるのではないか、というのが本稿の仮説となるわけです。動物(げっ歯類など)の場合にはかならず後ろから、ときまっていますので、実験的な組み合わせは一つだけですが(回転右、左、回転なしの3つを比べる)、ヒトの場合には1980年リリースの畑中葉子の歌にもあるように、前後どちらからも行きますし、またどちらが上下になるかというところでも場合わけが増えますので、かなり複雑な実験系になることが予測されます。さらに、これだけの場合わけを想定しても、下からつくというような形になりますと、回転面方向のベクトルがゼロとなりますので(x軸方向へ発射という前提条件がくずれる)、せっかくの仕掛けが無駄になってしまいます。かようにヒトをつかった臨床実験は説得と設定と解釈が難しいというお話でした。
chie さん、間違えました。反時計回りだと右へカーブです。北極点に寝れば、地球自体が反時計回りの回転ベッドですので、ぜひそこでお試しくださいって、シロクマに噛み砕かれてしまうかな。
misssy 先生
すごいです!おどろきました!
このコメント欄がこんなに長文が書けるなんて知らなかった。
数えたら37行あります。
史上最高です!
でもやっぱりあまりわかんなかった・・・
そうやってまた労力と情報を浪費してみなさんをもてあそんでいるわけですね。misssy先生ったら。そんなmisssy先生のわけのわからないうんちくたれよりももっと分かりやすいものがあります。いや、しかしながら、世の中に広く知れ渡っているものというのはすべてが正しいというわけではなく、嘘も真実も酸いも甘いも噛み分ける必要があるわけで、また大概の分かりやすいものというのはうそだったりデマだったり人を陥れようとするものだったり、人をだますことが目的だったりするのでしっかり見分けなくてはなりません。さて、いま議題になっているのは回転ベッドの意義なのか、回転ベッドに置かれる枕の位置なのか、はたまた人間をサンプルとして条件をつけた受精の確率についてなのか。回転ベットの遠心力は条件の問題なようですね。それとも”自販機”と駅の”へこみ”に生息するカップル発見率から求める、その後の”ダッキーまみれのラブホテル”の利用率ないし、利用しないカップルがそのあとどこでいちゃこくかそれは倫理綱領に反して”秩序を乱し迷惑を及ぼす行為だから東京駅にて取り締まろうと”いう話なのか、それだとこの四枚の写真は見事に一連の流れを作り出しているというわけで、そこで宮城県にある昭和のラブホ『赤いくつ』の部屋に設置された回転ベッドについて論ずるのはまあ自然の流れということなんでしょう。で、回転ベッドに関する話ですが、時間に関する条件も書いてあり、精子Pの射出の速度で座標が、とありますので、射精後に質量mの精子Pがどのように放たれるかに関する時間と体位と遠心力が条件でしょうか。射精後に排卵して受精する時間軸については触れてないのかな。だとしたら、以前misssy先生がフィードバックしていたとおり、”そこには愛が芽生え”ますので、愛によって排卵の時間はかわります、きっと。愛があれば受精したくて仕方がなくて排卵に至る時間が短くなるかも。ちょっと強引か。それから射精に至るまでの時間は、ヒトの場合、テクニックと愛によっても変化します。その道のプロの方のテクニックはきっと素晴らしいものでしょう。そうでなくても好きで好きで仕方がない相手との行為はもう感極まっちゃうわけですし、そこの時間の考慮はいかがでしょうか。なので、この場合、回転ベッドで生じるコリオリの力すなわち理論も大事ですが、やっぱり大事なのは愛ですよ、愛。愛とことわりはどちらも大事なものです。Chieさん、自分なりの解釈で噛み砕いてみましたがいかがでしょうか。しかしながら愛なんて言葉でまとめてしまうと、そういう分かりやすいものは安っぽく感じられるし変な宗教じみてますので、最後にとってつけたように”ありがとうございます”と後付けしてこのコメントを閉めたいと思います。どっとはらい。
四枚の写真の一連の流れ、さすがLiLAさんです。
楽しくなってこんなに長いフィードバックしてしまいましたことを(とってつけたように)お詫びいたします。
インプラント猫娘 さん
噛み砕いてくださってありがとうございます。
長い・・・また長いぞ・・・とビビりましたが、
misssy 先生と違い数字や変な記号で誤魔化されないらしい。とまず安心。
議論が回転ベッドなのか?枕の位置なのか?
射精に至る時間はテクニック又は愛の深さによるのか?
はたまた年齢の問題も抱えてしまうのか?
時間は早いほうを良しとするか?遅いほうを希望するか?
愛によって排卵にいいたる時間が短くなるのか?
えっ?なるのか!?
(私などは愛が無いのに毎月無駄に排卵してるんだとばかり・・・まっいいです)
常々一番合理的なのがウサギの排卵だと聞いております。
しかし無駄が無いのも人間の場合は実に困る。
ところで私の疑問点は「枕の位置」と「何故回すのか」の二点でした。
枕が中央にある場合ヒトは放射状に横たわり足がベッドの外に出ると予想されます。
埒があかないとはこのこと。
そしてベッドが回り目を回すと気持ちは良いのか悪いのか?
この事態で吐いてしまったらオーマイガーッではないのか?
あ、そうそう枕真ん中は飲酒に向かないとのLiLAさんのご意見の返答は無し。
どうやらヒミツのようでございました。
ことのついでに何故渋谷の●ホ街(まわり中●ホしかない)を散策なさったかもふと芽生えた疑問ではありますが、これについて追及する場ではありません。
たまには長い文章を書いてみんとダラダラとしょうもないことを。
私も調子に乗りましたことを深くお詫び申し上げます。
え?枕真ん中?
再度確認しても飲酒との関係も枕の位置もわかんないです。
高さも高い。何でだ。
Chieさん,この世の中にはまだまだ科学で解明できないものがあるのです.misssyさんの論文がそれを物語っています.
というか,コメント欄にそこまで書けるとは知らなかった.
misssy さん
赤い靴といえば青山にあります。
ロックのライブハウスです。
もちろん淫靡なダッキーなんかは期待できません。
あしからず。
Chieさん,インビなダッキーを検索してみたのですが,何も出てきませんでした.青山なのに赤い靴とはこれいかに.
chieさん、青山でライブハウスを探してみたらNHKホールとか代々木競技場とかがでてきました。ダークダックスはNHKにはよくでていましたから、インビテーションされたダッキーだったと思います。
misssyさん,青山ってブルーマウンテンですよね.ライブハウスよりコーヒーハウスのほうが多そうです.
たくさんのダッキー お持ち帰りの誘惑に
かられませんでしたか?
ポージィさん,少々捕獲してきたかったのですが,なんせ●ブホの前ですもんねぇ...
皆さん,長いです....
その元になったのは「赤い靴」ですね。
えっとあれはどなたが・・・
いえいえムニャムニャ。
先生方に混じって一般人の私が度を過ごしました。
ごめんなさい(深いお辞儀)