大きな人の流れに乗ったり抗ったりしながら歩く経験は,福岡天神地下街のみ.と言っても大した人口密度じゃないけど.それがいまや地下鉄ホームから東京駅地下街など,これが日常なのが不思議でなりません.
人があまりに多くなれば,意外と流れはスムーズになります.流れに乗って歩く以外に方法は無いわけだし.でもそのBernoulli’s principle ベルヌーイの定理がしばしば通用しません.その理由はスマホ.
前を歩く人の歩調が次第に減速,スマホ画面を見ています.
突然停止,スマホを見ています.
狭い通路に突っ立ってブロック,スマホを見ています.
あー邪魔だ,こんなところでメール見なくてもいいのにと,すれ違いざまにこっそりと画面をみたら,なんとゲーム.平和だねぇ...
さて今日の一枚.

丸棒様専用の入り口,なんだろう.
深夜,電柱が一風呂浴びに入ってくるんでしょうか.東京の闇は深い.








まるぼう?
丸暴?
暴力団?!
入り口?
やだそれ!
Chieさん,そっちですかい!
丸棒は入ってもいいけど、角棒は入っちゃダメ?
歩きスマホは自分にも他人にも危ないですよねぇ。
ポージィさん,僕も歩きスマホはやらないようにしています.なんせ誰からもメールも電話もきませんから.でもどうして誰も僕にメールしないんでしょうね,不思議でなりません.きっと僕の安全を思ってのことでしょう.
あきらかに粘性流体ですしね。
角棒さんの入り口は反対側で、そちらは丸いハッチになっています。
Hiroさん,星型とか,凸型とかは無いんですか.
うまか棒 と うまい棒 入口 だったら入っちゃうかも!?
いたずらリスさん,ゴボウはいかがでしょうか.