American Life, Food 本日の衝撃の一枚,再び 2016/10/02 LiLA管理人 11件のコメント 太すぎるゴボウ 以前は蓮根だったけど,今日のは完全に意味不明. なにこれ? たけのこ? 里芋の親玉? もしかして,たけのこ芋? (あるんか,そんなの) このブログで関連すると思われる他の投稿 3年ぶりのComo湖だより,中間報告その3 そんなの動くわきゃない,でも動くんだなKlugeだから やっぱりあれこれ緩い 世界が回るのを丘の上から見ること triple negative, 三重否定,もう意味不明 11件のコメント
どう見てもゴボウには見えませんね。 サトイモのデッカイ版に見えます。 サトイモの仲間で検索したら、こんなページありましたよ。 http://vegetable.alic.go.jp/panfu/taro/taro.htm ズバリ「たけのこ芋」ありました~! 知らなかったなぁ~
本当だ、なんだろう、これ?!
見た目は巨大な里芋って感じですね???
買わなかったんですか?
Sanaeさん,さすがにこのサイズの芋をネタ目的で買うのは,チャレンジ大きすぎます.
デトロイトモターショーが行われる場所はCoboセンターといいますが、関係ないですね。
misssyさん,コボと言えば植田まさしですが,関係ないですね.
すぐにわかりました。
これは海老芋です(どうだ!)
大きさから親芋だとわかります。
小さく切って料理します(しないだろうが)
里芋よりねっとりして荷崩れしません。
お節料理に使うお芋です。
Chieさん,なんと海老芋ですか.おせち料理の芋なんですか.
で,なんでそれがアメリカに???
僕はキュウリのデカさに驚かされていましたが、「あれは正体が推測できるだけましなんだな」って思い知らされました。
ハクさん,それキュウリやあらへん,ズッキーニや.
って,間違えますよね,あれは.
うんうん.
みんな,間違えます.
どう見てもゴボウには見えませんね。
サトイモのデッカイ版に見えます。
サトイモの仲間で検索したら、こんなページありましたよ。
http://vegetable.alic.go.jp/panfu/taro/taro.htm
ズバリ「たけのこ芋」ありました~! 知らなかったなぁ~
えー
本当だ。
海老芋は曲がってるんですね。
これはタケノコ芋っていうのかー。
60㎝にもなるって衝撃です。
さすがですポージィさん。
ポージィさん,タケノコイモ,ありますね〜.へ〜へ〜.写真のものに似てますが,でも京イモとまで呼ばれるような和風なのを,こんな所で売ってるのが不思議です.ますますこの正体が気になります.