
Los Alamos内を巡回している無料バスを時々通勤に使っています.同じ時間のバスに乗れば,運転手さんも大体同じ.最初の頃は無言の10分間でしたが,他に乗客が居ない時などぽつぽつと世間話するようになりました.
今日もバスに乗り込むと,
「いい天気だね〜」
「ほんと,快晴ですね.雪が積もったばかりなのに」
「スキー場はもうオープンしたらしいよ」
家族がスキー場で働いているとか,まあそんなとりとめもない会話.どっちかと言うと静かに窓の外を眺めていたいのですが,まあそうもいかない.運転手さん,今日はかなり乗ってたようで,景気よくあれこれと話題を振ってきます.
と,そのとき,
“OOPS!”
何事かと思ったら,バス停に立つ女性が車窓の後ろへ流れていきます.あーあ,通過しちゃった.
さすがに急停車はしませんでした.ガラスに光が反射して彼女が見えなかったとか言い訳しながら,そのまま通過.このルートのバス,一時間に一本なんだけどな.








えーーー!
通過しちゃうの?
一時間に一本ぽっちのバスって、ありえなーい。
遅刻しちゃうじゃないのプンプン。
Chieさん,ええ,通過しちゃったんです.朝夕は30分毎に来るんですが,このときは昼だったので,あの女性も運が悪かったですね.歩いたのかな.
マジですかぁ〜。
私だったら泣いちゃうかも。
LiLA管理人さんを降ろした後、猛スピードでもう1周しているかもしれませんよ。それか他のドライバーに連絡しているやも?
いたずらリスさん,泣いてたら,後ろからやってきたパトカーが乗せてくれるかも.そのパトカーとバスが,カーチェイスするかも.
パトカーの手がありましたねぇ〜。ふむふむ。
手を上げて渡る横断歩道、じゃなくて、通りがかりのパトカーに手をあげるか、警察まで歩いて行くなり電話して苦情を言えばいいんですよ。確実にパトカーに乗せて目的地まで連れて行ってくれるか、バス会社に対応してくれますよ!だって正義の味方、みんなの????さんですから。って横断歩道で通行人を先に行かせず一旦停止してくれない場合もございましたが。。。ゴホン。
いたずらリスさん,パトカーを止めて「警察まで行って!」なんて言うと,そのまま留置場へご案内かもしれません.ちなみにお巡りさんさんに出会える場所はドーナツ屋さんと決まっておりますが,ここにあったっけ.
かわいそう過ぎる!
私は乗る予定のバスの時間に回送が通過した瞬間、バス会社に「どうなっとんじゃい!」と電話入れちゃいました。はい、バスは1時間に1~2本です。(すぐ近くにもう一本別路線があるからいいんだけどさ…)
Sanaeさん,そこはやっぱバス会社に「なんばしよっとやー」って言わないとでしょ.ずっと以前,片田舎の町に出張で行っってバスに乗ろうとしたときのこと.バス停の時刻表に朝2本,夕方2本ってなってて絶望したことがあります.頑張って歩きました.
この3行の会話で気になる点を少々。なぜ、バスの運転手が「おじさん喋り言葉」でLILA管理人様はお上品な「ですます調」なお話の役(訳)なワケ?
まだ誰も触れない、数学的オブジェ。L.A..の村役場の前に出来たとですか?どう見ても、輪を45度右回転したようにしか見えましぇーん。採掘用のドリルみたいな?凡人にも見てわかるようなものにして頂ければ、これ幸いかと。これ何ですの?
いたずらリスさん,それはもちろん,わたくしが上品だからです.どんなに上品かと言うと,ポテトチップスをお箸でいただくくらい上品なのです.柿の種はまだいけますが,枝豆をお箸というのは,かなりのトレーニングが必要です.
イタリアだったか,美術館の現代アート作品を掃除の人が捨てちゃったというニュースがありましたね.ゴミかと思ったそうです.そのアートの写真もニュースに出ておりましたが,確かにゴミにしかみえないので,きっとそれは形而上学的オブジェだったのでしょう.
早く着きたい時は、ガンガン喋りかける訳ですよ。
各駅から特急バスにアップグレード♪
lce2さん,その手があったか!
車内でカラオケとかもいいかも.
で,自分が降りるバス停も通過しちゃったりして.