
昨日の雨雲が過ぎ去り,素晴らしい夏の始まりの風景が戻ってきたComo湖です.早速湖水で水泳してたのもいたようです.と言うか,夜7時に湖畔に水着で集合だ!と言う声が聞こえてたんですが,僕は遠慮しておきました.

昼食時,高台にあるホテルのレストランが眺めがいいからと,少々汗ばみながらも坂を登って行きました.こんな風景を見ながらの食事もおつなもの,と思ったのもつかの間,
「昼間はバーしかやってません」
ガーン….
つまり飲み物だけ.また坂を降りて別のレストランに行くのも面倒です.もうここでいいじゃんと,友人らとビールだけランチ.晩御飯をちゃんと食べればいいや.

という訳で,夜は名物の魚料理.いくつかの料理方法があるんですが,シンプルに焼いたものを注文.もっとも少しシンプル過ぎたので,テーブルに置いてあったオリーブオイルで少々味付けしてしまいました.白ワインにあいます.
全部で10人のグループでの食事で,支払いは割り勘してしまいます.この魚と巨大サラダ,それにワインが一人あたり半ボトルくらいか.しめて30Euroなり.料理だけなら10数Euroなのですが,半分以上が酒代というツッコミは無しで.
その30Euroをクレジットカードで払ってた人が居ました.「30Euroをこのカードにつけて」と店員に頼み,彼女がサイン用に持ってきたレシートの金額は,何故か30.8 Euro
端数の80セントは自動チップか? それともカード払い手数料か?
ま,キーを打ち間違ったんだろう,イタリアだし,ということに落ち着き,そのレシートにサインして支払い完了.

まだ会議初日です.珍しく次のバーへ行こうと言い出すのもおらず,飲み過ぎることもなく,湖沿いの遊歩道を散歩してホテルに戻りました.








無事にイタリアに着いたのですね。ラビオリもお魚も美味しそう~。それにしても、10人でそのお魚とサラダだけ?10人で30ユーロ?一人当たりボトル半分のワインでお開き?!
あ・・・完全なる勘違い・・・。割り勘した、ひとり分のお料理と代金ですね・・・。失礼しました!
Sanaeさん,いやさすがに酒まで飲んで3ユーロで済んでたら,毎日このレストランに来ますから.食事はだいたい観光地プライスですね.飲み物は安いです.
もうさ、ずっとそこにいなさいね。ってぐらいの良い所ですね。
お魚は何ですか?焼き具合も美味しそう。
レモンは絞らないのかな。
フェリーの乗り場があるってことは対岸へ行けるんだ。
もー仕事はよして遊ぼうか。
Chieさん,これで仕事無ければね〜,なんですけどね.魚は鱒みたいなやつです.湖水をみたら,いっぱい泳いでおりますので,材料費には困らないっぽい.レモンはあったっけなー.あっても絞らないだろうなー.
フェリーで対岸へ行けますよ.アチラ側はもっと観光地です.
10名様で丘の上までゾロゾロと歩いて行かれたのですね。そしてレストランへ予約なしで。10名様/1グループであれば団体割引?冗談ですよ。そんな素晴らしい絶景を目の前にして、富士山山頂で売っている杖と思えば安いもんです。
普通、昼が食事で夜がバーじゃないんですか?イタリアは逆?さては昼間から仕事させない魂胆?
いたずらリスさん,この魚レストランは丘の上のとは別で,湖沿いにあるです.丘上さんはもう懲りたので,その後はご無沙汰しています.昼間わざわざあそこまで登っていく人は少ないんでしょうね.夜はホテル宿泊客が来るからいいのかな.
お 青空も登場ですね。良かった♪
お昼がバーだけ、なんてレストランもあるんですね。
このシンプルな焼き魚、香ばしそう・美味しそう。
でも、これナイフとフォークで食べるんですよね? 手づかみ?
お箸なら上手に身をとって食べられそうですが…
ポージィさん,昨晩また雨続きになったのですが,今朝は快晴のようです.午後から天気が崩れることが多いですね.
この魚,骨はきれいに取ってあるのでナイフとフォークなんですが,正直言って箸が欲しかったです.あと醤油も欲しかったです.あと白いご飯も.