スター・トレックの2009年版映画,観て来ました.日本でも公開されてるんでしたっけ? 普段は2,3割しか入ってないLos Alamosの映画館が,珍しく大入り.年齢層も若干高めなのは,やっぱりテレビシリーズ世代が押しかけてるんでしょうか.
面白かったですが,やはりシリーズを知ってるとかなり笑えます.ネタばれになってしまうので,細かく言いませんが.McCoyの台詞とか,ロシア訛り英語とか,一部中年世代が爆笑.例によって周りの子供たちはシラ~な状況.Leonard Nimoyがスクリーンに登場したときは,会場から拍手が湧きました.
何の脈絡も無い話ですが,日本の知り合いか,こちらを訪問するにあたりインフルエンザの状況はどうかという問い合わせ.周りの人たちが心配しているそうですが,どう考えたってメキシコとニューメキシコを混同してます.まあ隣り合わせではありますが.
でもねえ,関西から来られる人にそういう話を…ゲフォ,ゲフォ,ゲフォ...
人口密度を考えると、そちらは安心でち。
くしゃみだって10メーターは飛ばないでち。
あ、でも野生の豚に噛まれないように注意でち。
Chieさん,野生の豚はおりませんが,豚のように太ったリスならおりますが,これも噛みまちか.
陸の孤島な場所なので,安心でちね.
うぉ~~LiLA管理人さんが咳き込んでます~~~~誰かーー救急車ーーーーー!!!!!
こんな感じで良いですか?
ドクターにピコピコってやってもらったほうがいいんじゃないでしょうか。
そんな関西に住んでる私です・・・(爆)
あっ、大丈夫。ネットでは感染しませんから♪って私はまだ大丈夫そうですよ。
でも町のお店からマスクが完全に消えました。
うちには一応ストックがあるけど、化粧してない時に顔隠すためにしか使ってないなぁ。。。
スタートレックね。小さい頃からずっと見てましたよ。(いや、TVリモコン戦争に負け、見せられてたっちゅーことですわ・・・)
でも意外に面白く見てたけどね☆
たいゆうさん,救急車を呼ぶよりも,ビール一本頂ければ復活すると思われます.げふぉげふぉ.
とくさん,「私は医者であって,石屋じゃないんだ!」ってやつですね.
Mimi☆Kiraさん,マスクが店頭から消えて,ネットオークションに出されてるとかいう話もあるみたいですね.その場合は,ネット感染するかも.え?使用済みじゃないって.
おぉ,ピアニストのトレッキーですかい.もしかしてレッスンはクリンゴン語ですか?意外と面白いでしょ?
こちら福岡です。
L.A..でもマスクをして歩くほどマスクマニアです(ウソです)。備蓄十分と思いつつも、あるにこしたことはないと思い、病院へ行ったついでにマスク探しにと薬局巡りしてみました。
5カ所行って4カ所「品切れ」でした。っていうか、遅すぎ?
そう艦長命令ならなんでも急にできますから。
いたずらリスさん,九州ではまだマスクが余ってるから,そちらから調達してるというニュースが出てましたが,いよいよ九州もですか.ガスマスクでもつけておきますか?
とくさん,艦長から「命令をきいてはならぬ」と言われた場合,どうなるんでしょうね.
「それは管理人さん論理矛盾ですね。やはり地球人は論理矛盾がおすきなようですね。」とか隣にたっているミスター・スポックにいわれそうです。
東京もボチボチらしいですけど、
飛沫感染だからマスクは役に立たないそうですよ。
目に入っても感染するそうです(ガセか?)
しょうがないから縁日で売ってるセルロイドのお面とか?
電車の中がけっこう楽しめそうです。
とくさん,「俺はドクターだ,バルカン人じゃない!」と横から突込みが...
Chieさん,車内皆お面って...想像しただけで面白そうじゃないですか!しかも全員丸裸ですね! <それ,なんか違うから.
毎日そちらのニュースをチェックしていますが,少なくともマスコミの大騒ぎだけは沈静化しつつあるようですね.
New Mexico州の感染者は現在97名だそうです。↓
http://www.cdc.gov/h1n1flu/update.htm
900名居るテキサス州に比べたら安全みたいですけど。。。
あと自家用車または自転車に乗ってる分には公共のバスや電車を利用するのに比べると感染しにくいと思います。