京都のお食事処.名前を覚えていないのですが,古民家を改造した居酒屋で,京風料理を単品であれこれと楽しめます.この店はどれを注文しても美味しいと言われていたのですが,全く誇張なくどの料理も絶品でした.
まずはイワシの生姜煮.友人から「まずはビールにしますか?」と言われたのですが,メニューの中にさつま島美人を発見.迷わずこれにしました.学生時代に良く飲んでた芋焼酎です.

次々と出てくるタイタン.巨人か?
炊いたん,要するに炊いたものですね.菜っ葉のたいたん,大根のたいたん.この大根の巨人さんはほんとに美味しかった.でもこの微妙な味,外国人には分からないだろうなあ.

鰆の西京焼き.

カキフライ.

湯葉刺し.

たった二人でのディナーですが,次々と注文しました.焼酎も進みます.
でも「もずくの天ぷらです」と出てきたのには,二人して??
注文した覚えはありません.そもそもメニューにそんなのが存在することすら知らない.失礼しましたと店員さんが下げてしまったのですが,もし他の客の料理を間違って持ってきたのでなければ,それも貰っていいですよ.
店の方は躊躇っておられたのですが,間違って作ってしまったのなら捨てられる運命です.勿体ないから食べます.ちゃんとお金払います,ということでもずくの天ぷらもゲット.ちょっと変わった料理ですねと言うと,沖縄料理なんだそうです.
散々飲み食いして,二人分で5000円ほど.これはちょっと少なすぎると念の為に確認したらやっぱりもずく天ぷらが料金に入って無かった.
ちゃんと払いますからと言うのに,どうしても受け取って貰えない.その代わりもう一度来店してくださいと言うのですが,なんせこちらはアメリカ在住,その可能性は低いなぁと言うと,友人が後ろから
「アメリカって言ってもですねぇ,もうすーーっごい田舎なんですよ!」
てめぇ,余計な事はいわんでいいから.

美味しい京都の夜を楽しんだのち,今度は東京です.ちょっとだけ東京で仕事して,アメリカ帰国の予定.
追伸:店の名前は「おむら屋」さんだそうです.








おー、おぉー、うおぉぉー!ゴクン。美味しそう。やっぱり日本食はよかねぇ〜。しかもお手頃料金。もずくの天ぷらの代金を取らないところなんか、何だか心温まる話ですね。ところで全料理おつまみになるんでしょうか?
それにしても、お腹空きましたぁ〜。もうペコペコ。
いたずらリスさん,やっぱ和食やね.全料理小鉢料理ですが,ご飯を頼んでおかず数種取れば普通の食事になると思いますよ.こんな店が近くにあったら,足繁く通ってしまいそうです.
銀座に行くことあれば、ミキモトのクリスマスツリー
(また消滅)上の続き、、、
の写真を撮って来て下さい。来年、改装の為に、今年で見納めとの報道です。寂しくなります。
いたずらリスさん,クリスマスツリー,見ましたけど,某国の団体の方々が大量にiPhone/iPadを向けられており,斜め方向から撮るのがやっとでした.
このところ立て続けにお料理を見せていただいていますが、
こうしてみると日本料理ってお腹に優しいねえ。
とくに京料理は、カロリーなんか北京の半分以下でしょう。
Chieさん,このところ立て続けに食事の写真ばかりなのは,さすがに議論内容をここに書いてもウケが悪いと思われるからです.それにしても,やっぱり日本料理って健康的ですよね.これで焼酎飲まなけりゃ本当に体にやさしいんですけどね.
美味しい料理と紅葉の写真、ありがとうございます。
松茸にはまだちょっと早いでしょうか?
無性に日本へ帰りたくなってきました。
あーにゃさん,松茸は彼の国で高級贈答品を見かけました.日本円に換算してうん十万円...びびりました.
道頓堀のたこ焼きを食べられなかったのが,返す返すも残念です.
うわぁ 美味しそう!! 見るからに優しい味がしそうです。
京都で作られた京料理って、昔一度頼んだおせち料理以外
食べたことないかもしれません。
ちゃんとした手作りのお料理食べてお酒ものんで、
お2人で5000円というのも優しいですね。
ポージィさん,店の雰囲気が何とも良かったです.本当にもう一度行ってみたいですね.普通の夕食も1000円くらいでできそうな感じでした.
ふと思ったんだけど、
「やいたん」「むしたん」「あげたん」は、なかった?
Chieさん,しょこたんとかノンタンとか牛たんだったら,やっぱり無かったでしょう.
え~?京都で、これだけ食べて飲んで、二人で5千円?!安ッ!
店の名前、メモろう(笑)。もずくの天ぷらも見たかったです。
Sanaeさん,もずくの天ぷらは,天ぷらころもの塊にしか見えないかも.そういやこの料理だけ写真を撮り忘れましたね.どの単品も数百円というお値段でした.僕だったら,大根のたいたんとご飯だけで晩御飯にしちゃいそうです.もちろん焼酎をプラスして,ですけど.