
ネットで調べ事となると,Wikipediaに辿り着くことがやはり多いです.それはそれで便利なのですが,問題は左に並んだリンクにあるおまかせ表示という奴.これをうっかりクリックしようものなら,もう際限なくランダム表示の輪廻に閉じ込められてしまいます.
三重県の山,TBSの気象予報士,ウォッカのブランド,たんぽぽで作るコーヒー,ローマ皇帝等など.まだまだ自分の知らないことが山のようにあるもんだ.
Googleの画像検索で似たようなことができます.iPhoneとかで撮影した写真には,IMG_01234.JPGみたいなファイル名が付けられますので,この数字部分を適当に選んで画像検索すれば,何気ない普段の生活のスナップショットが山のように出てきます.デジカメなんかだと,DSC_001234.JPGみたいなファイル名になるものもあります.
飲み会の様子やら,子供の写真,ペットの写真,友人らとの記念撮影.どれもネットに公開されているもですから,別段ヤバイってことはありません.でもちょっとやばそうなのもたまに出てきたりして,それはまたそれで風情があってよろしい.








次々見ちゃうんだけど、
なーんにも覚えてないのは何故だろう。
Chieさん,まあそんなもんですよ.普通は「ふ〜ん」でおしまい.
僕は変なネタだと,何故か記憶してしまうんですけど.
魔法使いは卵から生まれるんですか…
しかも、こんな風に芝生の上に無造作に産みつけられた卵から?
オーブンに入れる前のパン生地かと思っちゃいました。
ウィキさんを見せていただくことは多いですが、お任せ表示の項目には
気付いていませんでした。今日のこちらの記事を拝見して
好奇心がムクムク。でもランダム表示の輪廻に入り込むのはちょっと…
で、クリックできない。代わりに欲求不満の輪廻にとらわれそうです。
この時点ですでにすっかりLiLA管理人さんの術中にはまってますね。
ポージィさん,魔法使いのおばあさん,お菓子の家を作るつもりが,うっかり松茸の家を作ってしまい,お吸い物にされてしまいましたとさ.あーめん.
その昔,まだインターネット萌芽期の頃,全サイトのランダム表示っていうサービスもあったんですよ.ただ内容が研究機関紹介っぽいのばかりしかなかったので,全然面白くなかったです.まあ自分も当時そんなサイトを作ってた一人ですけど.