買ったばかりのリーシュを噛み切られてしまったので,ペットショップで新しいものを買い直し,今日は初めての散歩です.
庭には何度か出しました.家の前の道も少しだけ歩いたことはあります.でも近所の大きな犬に吠えられる度に,家に逃げ帰る始末.いや,小さなパグにすら吠えられてびびってます.本格的に外を歩いたのは,これが初めて.
近くの小さな池のほとりまで来て,ぐるりと一周しました.見るもの全てが珍しいようで,草や石ころすら気になってクンクンと匂をかいでいます.池をのぞき込んだりするので,落ちるんじゃないかとヒヤヒヤです.
初めての運動に少々疲れたのか,家に帰るとお気に入りのキッチンテーブルの下で寝てしまいました.








いやぁ〜楽しそうですね。小さい内は楽なんですよ、散歩も・・・。
体重が20kgを越えると結構な運動量になりますよ。2000年の3月末(丁度、山火事の直前)にロスアラモスへ出張した時、昼食後に知人のお宅を訪問するとクロラブとクロラブをもっとガッシリした感じの犬の二頭が待っていました。犬と遊んでいると知人がリードを二本と手袋を一対、持ってきて、右がいいか?左がいいか?と聞くんです。その日のランチは、犬の散歩代だったようで、二人で小一時間ほど近所を駆け足です。娘夫婦の犬を旅行中、二頭預かっていて、結構、散歩が大変だったようです。犬は喜んで凄い勢いで走ります。平地から上がったばかりの私は散歩後、しばらく息が戻らなかったのは言うまでもありませんが、二頭のわんこは散歩に非常に満足してくれたようです。
因みに我家の犬は、特に夏場の散歩中に疲れると全く歩かなくなり、しかたがないので良くおんぶして帰りました。30kgを越えた頃のお話です。抱き癖にご注意を!
まあクゥちゃん、こうして見るとちっちゃくってかわいいですねぇ
いいですね、かわいい子犬とお散歩!
散歩されてるのはLiLAさんですよね
はっきりとは見えませんが、14歳以上に見えますよっ
それに、背も高いんですね〜(って比較対照を子犬でしてはいけませんね)
かっわいいですね〜
尻尾垂らして不安げな様子が伝わってきます。
いまにすっかり慣れて、嬉々として駆け回るようになるのでしょうねぇ。
ワンコにとってお散歩や運動はとっても大切。
大型犬は朝晩各1時間という話も聞きますからがんばってください。
人間もいい運動になりま〜す。
ところで、このサングラスの方が14歳のLiLA管理人さんですか?
井上陽水さんみたいですよ。
Sallyさん、一時間もこの空気の薄いロスアラモスで駆け足ですか!
殆ど長距離ランナーの高地トレーニングですね、それは。確かに今のところは、
トコトコと歩くだけですけど、駆け回るようなったら辛そう。
30kgの犬をおぶって歩くというのは、傍から見るとちょっと楽し気な光景ですね。
クゥの体重、もらってきた日は3kgだったんですが、昨日測ったらすでに4kgになってました。
ずんずんと重くなってきます。なるだけ抱かないようにしておきます。
jeyjeyさん、まったく楽チンな散歩でした。なんかいつの間にやら写真に撮られていたので、載せてみました。
これが14歳の中年オヤジです。背はですねー、子犬による錯覚というやつで、実際は日本国民平均身長。
ポージィさん、初めての散歩、慣れないせいか、いまいちノリが悪かったです。歩きはするんですけど、
なにかにつけ回りが気になるようでした。自分でも今から散歩の習慣をつけるようにすれば、将来の1時間
散歩も乗り切れますね。牛若丸の気分。
そう、このサングラスが14歳野郎です。陽水ですか!サングラスと服装のせいかな。確かに出身は近いですけど。
別に顔を隠すためにサングラスしてるんではなくて、これがないと日差しが眩しすぎるんですよ。
ロスアラモスの必需品です。
あらら…昨日ここに14歳の井上陽水関連コメントを入れたつもりだったのですが…さては禁止コードに引っかかったかしらん(爆)。
クゥちゃんが何かやらかしてくれるたびに我が家、大喜びです。がんばれクゥちゃん!
TAMAさん、何かやばいこと書きました?logには残って無いみたいです。
クゥ事件の数々、全部書いてたら「犬blog」になってしまいそうです。
お客さんには、その方が喜ばれるみたいですけど。