ちょっと油断したら、パン焼き器の電源ケーブルをクゥに食い千切られてしまいました。幸い電源が入っていなかったから良かったものの、万が一コンセントに繋がっていたらと思うとぞっとします。
もう一つの黒い紐は、散歩用に買ったリーシュ。これで台所に繋いでいたら、これも見事に食い千切ってしまいました。甘くみてたようだ。
ピアノの足どころか、家中の電線をクゥの届かないところに持ち上げておかないといけないようです。
ところで、躾けの手始めに「お座り」を教えています。ちゃんとお座りできたら、おやつをあげるというもの。さすがジャーマンシェパードの血だけあって賢いです。たったの一日で、こっちが「おすわり」と言う前に、おすわりしておやつを待つようになってしまった。意味ないよ、それじゃ…。
写真、追加しました。ピアノの足カバーです。みっともなけれど、仕方ないですね。でもこれっぽちの厚さでは、クゥの歯が貫通しそう。それにペダルの部分が難しくて、まだむき出しのままです。さらに何かを巻こうかと検討中。








昨日のくぅちゃんの写真にメロメロになりました。
すんごくあどけない可愛い顔してますね〜〜。
早くも耳が立ち始めてましたね!
ガジガジもう、始まってますか。
ということは歯が生え変わりかけているということ?
乳歯から永久歯に変わる時期、とくにいろんなものを
齧るようですよ。
うちのはあんまり齧らない子だったのですが、それでも
家の木の部分に、今も齧った跡が残ってます。
電気コードはもちろんですが、ピアノの足もできれば
齧られたくないですよね。対策はどうされますか?
やるなぁ〜
クゥは生後何ヶ月位でしょうか?私の記憶では、我家の犬は生後二ヶ月位でやってきて、半年位までは毎月、体重が二倍に増えていました。二ヶ月から三ヶ月で乳歯から永久歯に生え変わったように思います。後で家の中のいろんな場所で可愛い(鋭い小さな)歯を見つけて笑ったものです。コード等にはチリパウダー等を水に溶いて塗っておいては如何ですか?犬は嗅覚も凄いので直に齧れないと覚えると思いますよ。
や、やったあ>くぅちゃん
(いやいや、決して喜んでいるわけでは…)
いや〜、これから大変ですね!ああ、【何故か】顔がにやけてしまいます。やるなあ。
しかし、しつこいですがピアノだけはダンボールの上にチリパウダーくらい必要かもしれませんね。
Petsmartあたりのお気楽クラスでもそれなりに勉強にはなります。よその犬を見て安心することもあるので(笑)、飼い主の精神の安定にも良いですよ。
ポージィさん、もらってきた時は両耳だったのに、もう片耳垂れになっちゃいました。
歯が生え変わってくると、ものを齧りたがるんですね。
ボールとかをあげてるんですが、新しい噛み心地が好きなんですかねぇ。。。
家に残る齧り跡も、柱の傷の背比べと同じ、クックの子供の頃の良き思い出なんですね。
でもピアノを齧られてはたまらないので、対策は今日やります。
Sallyさん、クゥも生後2ヶ月くらいですよ。そろそろ生え変わり時期なんですね。
子犬とはいえ、歯は凶器ですね。あんなに尖っているなんて知りませんでした。
チリパウダーですか。確かにチリには事欠かない土地柄ですが、
全部に塗ると家中メキシカンな匂いで溢れそうです。
毎月2倍に増えるってすごいですね。これからが、こわごわながら楽しみです。
TAMAさん、あのぅ。。。。
やっぱ期待されてるんですね。これから起こるあんなことやこんなこと。
ピアノの足に段ボールを巻くか、全体を柵で囲ってしまうか、検討中です。
家の中の檻に入ってピアノを弾くっていうのも、なかなかシュールな光景ではあります。
これは、すごい! これから先がたのしみです
うちの犬は6ヶ月のとき、引き取りましたが、もうあちこちガリガリにかじって、床に物なんて置けませんでした
そしてなんと、家もかじりました〜
玄関もその辺の柱やでっぱり、ガリガリです 壁もドロドロです
クゥちゃんもうちの犬と同じ匂いを感じます 期待してます〜
うっ、ここにも先を楽しみにしてる人が一人。
家まで齧ってたんですか。あらためて見渡すと、家の中は齧りやすそうなものだらけです。
さっきブラインドを齧ろうとしてたので叱ったばかりですが、こりゃキリが無いですね。
運命として受け入れるべきか。。。
早速やられましたねー。
ピアノのペダル部分は、バスタオルなどの布系で保護されてはどうでしょう??
でもコメントされてたとおり、柵で囲っちゃう方が早いかもしれませんね。
いえ、シュールなシーンを拝見したいかなぁ、などと……。←それか!(笑)
MINさん、僕もボロ布を考えてたんですが、梱包用のエアーパッキンとかもよさそうです。
Home Depotとかに売ってますよね。でもあれだと、齧るたびに「プチっ」ていう音がして、
それを面白がって余計齧ったりして。
やっぱ自分が檻に入るのが確実ですかねぇ。。。。
こんにちは。クゥちゃんがとてもとても可愛いですね!電源が入っていなくて本当によかったですね。私の実家で昔飼っていた犬は、電源の入ったテレビのコードを噛み、大火傷しました。丁度子どもだけで留守番をしていたので、どうしていいかわからずパニックになり、かわいそうなことをしました。
ビアンカさん、こんばんは、はじめまして。
やはりそういう事故ってあるんですね。ビアンカさんちの犬さん、お気の毒でした。
さっきblogを拝見させて頂きましたが、ドイツに引っ越されるんですか。
自分らも1年ほどバーデン州に住んでいた事があり、懐かしい土地です。
冬はちょっと辛いですけどね。