先程日本からアメリカへと戻って参りました.Dallas/Fort Worth国際空港で乗継便に乗り遅れるという波乱の帰国でしたが,運良く次のAlbuquerque便に空席が取れ,同日中に自宅へ辿り着くことができました.
今回の帰国ではさほど買い物しなかったと思ったのですが,荷を解けばなぜか出てくる土産かな.そんな中から幾つか,数回に分けてご紹介.
巨大なチロルチョコ,四国限定ポンジュース味.年末にお遍路さんに行ってきたついでに買ってきました.
...えっと,嘘です.
友人のウィーン現地委員さんに福岡で会った際,なぜかウィーン土産でなく四国土産を貰ったんです(ウケ狙い?).
下に置いたのが,僕が買ってきた普通サイズのチロルチョコ.くまモンもあります.
さて,ポンジュースの中身なのですが,そこにはある問題が...
まあなんということでしょう~,標高2300mのLos Alamosに持って帰ったら中のビニール袋がぱんぱんに膨れ,外箱を破壊しておりました.








標高2300mだと、ガンガンに沸騰させれば、なんとかコーヒーを抽出するのに理想的なお湯の温度の92~96℃に到達ですね。
やっぱ、ポン!って破裂するんでしょうか?
lce2さん,ポンって破裂するのは普通です.
パン!って破裂して2つに分かれるのが,パンツです.
うわ~~~~、
ひょっとして人間も?
Chieさん,そーなんですよ,膨れて,ふわふわ風船みたいに浮かんじゃうんですよね.
カラスがつついて,ぷしゅ〜ん.
お正月の隠し芸みたいですね。
でぶねこさん,以前,ビニール袋入りの白ゴマがスーツケース内で破裂して大変なことになってました.
チロルチョコの存在を初めて知り、ググってみちゃいましたよ。
ポンジュースと言えば愛媛。愛媛と言えば道後温泉。去年行ってきましたよぉ〜、いい湯でしたぁ〜、って何のこっちゃ。
いたずらリスさん,チロルチョコの存在を知らないという事実に驚愕しました.このポンジュースチョコも,道後温泉土産だそうです.いたずらリスさんも,去年見かけたかも.
チロリアンと間違ったのは秘密です。
いたずらリスさん,デロリアンはタイムマシンです.
箱の中で更に袋で密封されていたとは。チロル州の高原の人たちにチロルチョコレートを紹介したい、とかかねがね思っているのですが、箱入りでない普通サイズのものが安全そうですね。
現地委員さん,ご依頼ミッション「ブログに掲載して」を遂行いたしましたよ.箱入りチロルの場合は,針穴をあけておけば大丈夫ですね.ついでにちょっと毒も注射しておきますか.
はい、ミッション遂行どうもありがとうございました!
現地委員さん,次のミッションは何にしましょ?
ビフォー・アフターですねlol
乗り継ぎが出来て良かったですね。
去年ハワイでうまく乗り継ぎが出来ず、空港で寝泊まりした時は本当にきつかったです。
週末にぶつかりホテルも取れなかったので・・・
クマモンって結構やんちゃらしいですね。
紅白でふざけ過ぎてNHKの人に怒られたとネットニュースで読みました。
rockyさん,乗り遅れてしまいましたけど,すぐ次の便に乗れて運が良かったですよ.座席が4つも空いてたなんて.ハワイの空港で一泊とは大変でしたね.僕も最悪の場合ダラスで一泊かというのが頭をよぎりました.
くまモンはまだ無言(?)だからいいんですが,ふなっしーはうるさすぎです.
遅ればせながら新年おめでとうございます。
標高2300mでその状態だと、チベットとか持っていくと本当に爆発するかもしれませんね。
『チロルチョコを持ち込んだ日本人、テロ容疑で当局に身柄を確保される』
現地の政治事情を考えると、意外にあり得そうです。
Hiroさん,おめでとうございます.「チベット」「爆発」とNGワードが並んでしまった時点で,某国からこちらへのアクセスは禁止になりましたね....あ,去年,自分でアク禁にしたんだっけ.