貰い物シリーズ,続きます.美味しそうなコーヒー豆を貰っていたのですが,コーヒーミルを持っていません.クレジットカードのポイントがちょっと溜まっていたので,これでミル付きのコーヒーメーカーを貰ってしまおう.
選んだのがこちら.Cuisinartなので,悪いもんじゃないでしょう.でも特大サイズなのはちと不便.
そしてこちらがそのコーヒー豆.ひたちなか市にあるサザコーヒーの徳川将軍珈琲.15代徳川将軍が飲んだとされるを再現したものなんだとか.
帰国時に頂いたのですが,帰りのスーツケースの中が香ばしい珈琲の香りでいっぱいになりました.
早速,ミルに入れてみます.炭焼珈琲のような深い色.豆だけでも何とも良い香り.
ちょっと濃い目に設定して煎れてみました.う~ん,これは美味い!まさに喫茶店の味.折角なので,滅多に使わないちょっと高級コーヒーカップにて.
このコーヒーメーカーを全自動と謳ってる割には,豆か粉かの設定を切り替えなくてはならなかったり,注いだ水の分量に合わせて挽く豆の量を設定したりと,少々注文の多い奴だったりします.日本の家電の標準に照らし合わせて,それを全自動と言うのかと....








☆ンガーッ!
なあにーうるさいなー。
☆もう10時だよ起きたらー。
日曜だからもうちょっと寝る~。
☆ホラホラ挽きたてコーヒーだよさめちゃうよ~ チュ。
なーんちゃって。
Chieさん,「う〜ん,挽きたてかあ,良い香りだなあ」
ざらざらざら...
「って,これ粉じゃねーか」
じゃりじゃり.ごっくん.
コーヒー豆はときどきもらいますが、コーヒーミルをくれる人がいないので、溜まっています。そちらのエスプレッソマシンでも豆はひけるんですよね。それを使ってこの豆から淹れたコーヒーは4杯で夜も眠れなくなったりして。でもバーボンで中和されるか。
misssyさん,エスプレッソマシンに入れることも考えたんですが,この豆を使って作ったらトルココーヒー並の液体になったりして.
コーヒーミルが無いときは,スーパーマーケットに豆を持って行って,そこのミルでこっそり粉にしちゃうとか.
僕も新しく買うコーヒーメーカを検討中なんです。
これ、どっかで見た事あります。
アマゾンだったかな・・・。(値段調べたでしょ?)
lce2さん,はいもちろんAmazonでチェックしましたよ.値段は,んー,$200くらいだっけ.すんません,覚えてません.ただ,レビュー欄のコメントがかなり荒れていたのは覚えております.直ぐ壊れたとか,豆の消費量がすごいとか.怖いもの見たさでこれに決定しました.