ちょっと前に全然使えないDelta Air Linesのupgrade券という話を書きました.ビジネスクラスへの無料アップグレード券を持っているのですが,やれ満席だ,購入したチケットが対象外だと,宝の持ち腐れ状態です.来月のParis出張こそは何としてでも使いたい.でないと有効期間が切れてしまいます.
まずは購入したエコノミーの航空券がアップグレード対象のクラスであることを確認しました.ちゃんと利用規約を読んで学習したのです.
次にオンラインチケット予約で,買ったのと同じ便にまだビジネスのシートが残っているのを確認しました.念には念を入れるのです.
そしてよいよ予約センターに電話.アップグレードを申し込むと...
「残念ながら,現状では行き帰り両方の便ともキャンセル待ちとなります」
ん? ちゃんとまだ空席があるのを確認したのに.
そしたら予約センターの人から衝撃的な一言.
「でもまだ空席が残ってますから,アップグレードされる確率は高いですよ」
はい? 空席あっても,ビジネスに回してくれないわけ?
これはつまりあれですかい.まずは正規運賃で乗ってくれる客が予約してくるのを待って,それでも空席があったら情けをかけてやろうってことですか.なんやそれ.この話題について書くと,何故かテンション上ってしまうワタクシです.
なんかもう面倒になってきました.高々9時間のフライト,色々画策するのに時間を割くくらいなら,普通にエコノミーで飛べばいいやって気分です.








ま、いいじゃないですか。
美味しいワインが飲めるんですから。
lce2さん,かつてフランス人の友人とパリのカフェで,大量にワインを飲んだことがあります.
一人一本ずつくらいいってたかも.
どうやってホテルに戻ったんだろう.
ん、もう!某所でドーナツ見た後にここでは和菓子と来た日にゃ、読む前にお茶を入れなきゃやってられません(笑)。もぐもぐ。
(ハズレ券でもWチャーンス!)的なサービス(とは言えないけど・・・)だったんですね・・・。もぐもぐ。
Sanaeさん,あー,なんか食べてる.一口ちょーだい.
ま,空席がずっと残り続けてることを祈りましょう.
5月のパリ!
バラは咲きワインに酔いしれる日々。
エコノミーだって立ち乗りだって行ったもん勝ちですって。
Chieさん,マロニエの花にはちょっと遅いかなーという微妙な時期です.
バラはあちこちに咲いてますよ.かなり無造作に咲いております(笑)
そういや,立ち乗りする格安航空機のアイデアが以前出てたけど,あれどうなったのかな.
各々のクラスの中にさらに色んな料金区分があるのでこういうことが起こってしまうんですよねえ。旅行会社に勤めていた時「航空会社に聞いたら席があるのに何でここの会社だとキャンセル待ちなワケ!?」って具合でしばしば怒られました。
あーにゃさん,そうなんですよ,YとかMとかHとか,もう訳分からんクラスがたくさんあるんです.そこんとこで微妙にキャンセル待ちにされたり,あっさり購入できたりするんですね.
まったく,B,W,Hなんて誰も気にしないのに.あ,これは気になるか.
梅と桜の和菓子に、桜絵のお茶碗でいただくお茶。
桜の季節を味わっていらっしゃいますね。
無料アップグレード券には、実はそんなカラクリがあったのですか。
期待してしまうだけに突き放されたショックも大きい感じ。
そうですそうです、もういっそ無料アップグレード券は
なかったことにしましょう。そのほうが精神衛生上よろしいかと。
5月にパリですか。楽しんでいらしてくださいね。あ、お仕事を!
ポージィさん,春っぽい和菓子の写真でしょ.バーチャル花見しかできない海外在住ですので,せめて気分だけでも.
そうなんですよ,空席がありさえすればアップグレードしてくれるものとばかり思ってたんです.確かに利用規約には「座席数の制限」云々は書かれてるんですけどね.今年は海外出張の予定はあまりないし,アップグレード券は有効期間切れになってしまうことでしょう.もう無かったことにしましょう.