一週間のNew York出張、なんて言うとなんだかカッコイイですけど、所詮国内出張。昨夜やっと戻ってきました。なんだかLos Alamosのネットの調子が悪く、頻繁に接続不能となってます。
大都会と海にほど近いLong Islandでは、New Mexicoでは味わえないような海の幸が豊富。BNLの古株日本人TさんとPort Jeffersonまで出かけて、ロブスターを堪能。
でーんと写真も出してますが、実はこれ、友人がオーダーしたもの。海老カニ類は食べられないことは無いんですが、昔食べ過ぎたことがあってそれ以来ちょっと敬遠しています。僕が注文したのは、魚のフライ。
さらにBNLに昔滞在していた日本人から教えてもらった和食店「平成」へ。New Mexicoではなかなかお目にかかれない刺身、それに天ぷらと揚げ出し豆腐。気分は日本の居酒屋です。
もちろんメニューは英語。つらつらと眺めていると、何やら変な単語が。
KABASHIRA ?
蚊柱?
それはちょっと嫌かも。








旨そうなロブスターですね!その昔、Farrsの水槽にこいつの小さい奴が売っていて、意を決して購入したことがあります、結構するんですよね。ところが、店の誰も取れなくて、冷たい水槽に手を入れて自分で捕まえましたよ。ボストンでJFKが通っていたという店でシーフードを堪能する機会もありましたが、ニューメキシコから海岸部の都市に行くと、何といっても魚が食えることが最高の贅沢ですよね。ところでKABASHIRAは当然ながらIが抜けているんですよね!「KAIBASHIRA」。誰も気付かないんでしょうか?
やっと開きました、LiLA管理人さんのブログ!
最近何度挑戦しても開かない、もしくは左上の題名のみでした・・・。
食べすぎで蟹・海老類を敬遠だんなんて、何とも贅沢な・・・(笑)
しかし、食べ過ぎた後何が起こっていたんだろうか。。。
Sallyさん、誰も取れないロブスターって、もしかしてずーっとそこに飼われてたって事ですか。今、あのスーパーはSmithという名前に変わっていますが、もう水槽は無いみたいです。こんな所で生きたロブスターを買う人は滅多にいないんでしょうね。
蚊柱、もちろん貝柱です。この平成というレストラン、ちゃんと日本人が経営しているみたいなので、気づかないことは無いと思うし、多分色んな人がつっこんでるんでしょうけど、全部のメニューを修正するのが面倒なんでしょうね。
Mimi☆Kiraさん、なんか接続不調で困ってるんですよ。ここ数日はちょっと持ち直しているので、このままの状態が続いて欲しいです。
ちょっとややこしい事情ですが、子供の頃、伊勢エビのグラタンをずっと食べ続けたことがあって、それ以来、海老類の味がなんともキツいものになってしまいました。エビ天くらいなら良いんですけど、ロブスター一匹となると、ウップときます。すっぱいものが食べたい。
美味しそうな ロブスター 脱皮したてのもあるんですか?
当地はロブスターにはお目にかかれませんが 伊勢海老が美味しいですよ お造り 塩焼き 味噌汁
つらい?人生もこれならいけるかもって たまに食べると思ってしまいます
えっと、匿名さんになってますが、ぱぶりーとさん?
脱皮したてなのかどうか、ちょっと分かりませんです。大雑把なアメリカ人なので、そんなのは気にしないかも。
伊勢エビの塩焼きって食べたこと無いです。美味しそうですね。美味しい酒に出会ったときも、辛い?人生、生きててよかったと思います。