お馴染み, iTunesのギフトカード$15分です.子供らの友人への誕生日プレゼントとして買ってます.ろくなプレゼントが買えないアメリカ,いやこの田舎です.こういうギフトカードはとても便利.
数多くのギフトカードが売られており,本は勿論,Starbucksやファミリーレストラン,ファストフードのような飲食店用,家電,はたまたカーショップのものまで.Credit Cardのように何でも買えるタイプもあります.
iTunesやスタバのカードはそれなりに使えると思うのですが,ファストフード店のカードなんてどうなんでしょう.ハンバーガーやパンケーキ$50分なんて自分じゃとても使いそうに無い.アメリカ人は使ってしまうのかな.








スタバのギフトカードは使えますよね。
最悪、余っても自分で使えるし!
lce2さん,そうですよね,余ったカードは粉に挽いてエスプレッソマシンに入れるんですね.
先日、グルーポンでバーガーキングの1000円分カードが半額で出ていました。
グルーポンはしょぼい商品が多いので、次の日に友達と行くか相談してからと思ったらすでに売り切れでした。
5枚は買えたので5千円分という事ですが、確かに5000円分のバーガーキングは考えますよね。
サンクスギビングで義姉とその彼氏がアメリカから来ましたが、お腹が重くなりました・・・
Rockyさん,バーガーキングが実質半額ですか.1000円分ぐらいなら使えますかね.でも5千円分はちょっと....
アメリカからのお客さんご接待,お疲れ様でした.そういう時こそ,バーガーキング5千円カードですね.
以前何かで、こういうギフトカードは実は企業にとってはぼろ儲けなんだという話を聞きましたよ~。もらっても結局使わない人もやっぱりそれなりに多いので、その分はまるまる儲けになるという実情らしい?!
んでもって、自分でこういうのの思い出って何かあったっけ?と考えたら、結婚前に自分のクレジットカードを閉じるとき、たまってたポイントでスタバのギフトカードを貰ったのを思い出しました。それは役に立ったなぁ。趣味に合致すれば嬉しい贈り物ですよね。日本なら図書カード?デパート券?あ、、、ビール券か!
Sanaeさん,まさにそのボロ儲け話の実話が,すぐ真下のコメントにあるようです.こちらのギフトカードって有効期限が無いようなのですが,本当はどうなんだろう.
そんなボロ儲け話は切手が有名ですね.買ってコレクションにして使わないから郵政まるもうけ.昔はテレカなんかもありました.
スタバのギフトカードだったら,使えますよね.毎日スタバに立ち寄ってもいいし.ビール券と言えば,卒業生が自分の研究室在校生へ贈る定番でした.どうせ使いますからね.
結婚式で貰ったギフトカードが暮れの掃除で出てきました。
誰のだったんだ?
げっ二つも出てきた。
どっちも期限が切れてるしー。
引き出物って、荷物になるのが嫌だし、
名前が入ってるのはもっと嫌だし、
ギフトカードだとろくなの無くて忘れちゃうし・・・
ブツブツブツ。
Chieさん,使いそびれて期限切れ,ありますよね.そういや何年か前にテレカを貰ったんですが,帰国する時に忘れてしまうんですよね.そのうち公衆電話も無くなりそうだ.
使いそうにないギフトカードは,損覚悟で金券ショップで換金とか.
名前が入った引き出物の食器なんて貰った日にゃ,どうやって供養したらいいんだ.
ファストフードやファミレスのギフトカードで$50もらって大喜びなのは我がstepsonです。はい。
あーにゃさん,$50分あったらハッピーセット買い放題,みたいな.
TGIFのカードなら,出張時には使うかもしれません.
便利なギフトカードということで。。。
昨年のクリスマスに、日本にいる姪っ子に図書券をプレゼントしようとしたら
今はもう発売されていないとのこと。(←知らなかったorz)
その代わりに図書カードがあるらしいのですが、ネットじゃ購入できないみたいで・・・
仕方ないのでAmazon Japanの商品券を義妹にネット経由でプレゼント。
これなら本でも雑貨でも何でも好きなモノを買えるので、むしろ喜ばれて良かったデス^^
私はiTunes Cardが一番嬉しいです~
先日、誕生日にダンナから貰ったので、秋っぽいのがいいかなぁと思い
グールド先生のBrahms: Ballades, Rhapsodies & Intermezziを購入しました^^
相変わらず「俺様(=グールド、ブラームス)の音を聴けー」でした(笑)
MINさん,今はもう図書カードの時代ですよ.でも図書カードってネットじゃ買えないんですね,それは知りませんでした.amazon.co.jpとかで買えるのかと思ってました.でもamazonのギフトカードの方が絶対に便利ですよね.
ブラームスは確かに秋っぽい.でもグールド先生じゃ秋枯れとは無縁でっせ.その演奏,僕もよく聴いてましたよ.ロマン派は嫌いなくせに,何故かブラームスの録音があるんですよね.ほんっとに趣味が偏ってる.
私が住むニッポンの田舎では、デパートの商品券を頂いても、使えるデパートもショッピングモールもありません。そのお店独自の商品券しか使えないとかです・・・・・。
PNH Member #2さん,わかります.そのニッポンの田舎では,山吹色のかすていらが贈答品として用いられているんですね.