昨日,北部New Mexicoはずっと雨が続いたらしく,もう山が雪景色となりました.まだ10月初旬だと言うのに.
昨晩,Albuquerqueの空港からLos Alamosへと戻ってきましたが,2時間弱の運転中,ずっと雨が降り続いたのは,ここでは珍しい.激しく降る雨の中,街灯も無く真っ暗なFreewayを時速120kmで突っ走るのはかなり緊張します.
雨の中の運転を諦めたのか,路肩に停車している車も何台かありました.あるいは制限速度未満で恐る恐る走行している車もあり,正直言ってあれも怖かった.車の流れがそこで一旦遮られ,次々と追い越し車線へ車が出ていきます.
夜10時,ようやくLos Alamosへと坂を登ってくると,みぞれ混じりの雨と霧.気温もたったの3℃.秋を飛び越して冬になってしまったようです.








こんばんは~。富士山の初冠雪も今年は例年より早かったようですよ。外灯なしのハイウェイを自分のヘッドライトと相手のテールランプで走るというのは外国ではよくありますよね。その上また雨とは・・・さらに集中力&緊張感が増しますね。お疲れ様でした。
Sanaeさん,雨が降っていると,自分がどこを走っているのかすら分からなくなるんですよね.肩がコこります.あと数ヶ月もすれば,雨どころか,雪の中を走行することになりそうです.
夜間照明無しのフリーウェイなんてありえない。
黒熊さんが紛れ込んだらどーするんです?
しかも雨?
それで雪でも降ってシャーベット状になったら・・・
自殺行為。
Chieさん,なんたって荒野の中を突っ切るフリーウェイですから.真っ暗闇ですよ.熊もでるでしょう,鹿もコヨーテもでるでしょう.
それで雪でも降って....はい,冬はそうなりますです.スリル満点.
よしよし、いいぞ。その勢いでどんどん降っててください。
12月上旬にコロラドに滑りに行きますので。
楽しみだなぁ。ワックスかけよっと。
ちろこさん,どんどん降ったらコロラドの飛行場も封鎖ですぜい.
カリフォルニアで足止め.やむなくディズニーランドですね.
初雪ですか。。。。。 なんとダラスでは雨乞いしたかいあっての初雨です:)
毎日100F 以上が数ヶ月も続き、記録的な夏をすごしやっと涼しくなりかけても雨なし。
庭の木はほとんどが枯れて葉っぱは茶色。 桜の木も8月から完全に枯れてしまってますし、大好きな紫蘇なんて全く育つ気がないように背低いし、葉は硬いし・・・
スプリンクラーも制限されて思うように水をまけないのに、水道代、電気代は前代未聞で高額だし。
そんな中、半年ぶりの雨がテキサスレンジャーズの勝利を待っていたように試合後に振り出して今も振り続け、雨の中、緑ってこんな色だったの?って感激してます。
でも、雨が振るとダラスでは凄い渋滞です。
Joniさん,こちらの夏も乾燥続きでした.さすがに100F超えはあまり無いんですが,それでも何本か,木も枯れてしまいましたよ.そちらも水で大変だったんですね.桜が枯れてしまったとは残念.来年,新芽が出てくれるんでしょうか.
こっちの雨雲がそちらまで行ったのかな.待望の雨,渋滞も仕方ないさ.緑が戻ってくるなら,もっと降れと思ってしまいますよ.
こっちに降った雨がそちらへ行きましたね。その雨のあと、また暖かい日が続いていますので秋らしいお天気になるかもしれませんよ〜。
あーにゃさん,西から大きな雨雲がやってきました.まだ曇ったままで肌寒いですが,また晴れるかな.このまま冬突入だけは避けて欲しいです.
下の写真の中央左にカタツムリの目のような白い塔が見えます。
ひょっとして、エスカルゴかい?
lce2さん,これがエスカルゴに見えるなんて,もしかして目が疲れてるでしょ.仕事後かい.
すごい天気の中運転して帰られたんですね。お疲れ様でした~
帰りの雨が雪になったりしなくて良かったです。
3℃? さむっ!! ほんとに冬が来てしまったんですね。
でも、日本でも各地で平年より20日も早い積雪!の後で
暖かさが戻りましたから、そちらでも、あともう少しくらいは
秋が戻ってくるかもしれませんね。
ポージィさん,雪になったらもう覚悟を決めて突っ走りますよ.今までも何度かありました.坂道の怖いことと言ったらもう.
日本も暑い寒いが極端に変わる気候になってますね.そちらのように,多分また暖かいインディアンサマーが戻ってくるんだと思うのですが,もう冬がすぐそこです.