前回,パリでやったチョコレートハンティング,今回はウィーン編です.パリと違って町が小さいので歩いて簡単にショッピングできるのが,ウィーンの良いところ.4軒分,まとめていきます!読者プレゼントはありません.
日本でもおなじみ,ウィーンの王宮御用達の老舗,Demel.高級ショップが並ぶKohlmarktの中ほどにあります.いつ行っても店内がお客でいっぱいという有名店.今のシーズンだと,チョコレートのほかに,クリスマスケーキのシュトーレンや,ツリーオーナメントのクッキーなども置いています.もちろん普通のケーキもたくさん.
カフェが併設されたケーキショップ.お菓子の種類は多いですが,チョコレート専門ではないです.実はこの店,昔,福岡に支店を出してたんですね.福岡人なら覚えている人もいるはず.
チョコレートの王様という凄い名前の店ですが,ここはお勧めです.店内チョコレートだらけ,色んな種類のチョコレートがあります.店の雰囲気もとてもシックなんですが,面白いのは店の壁の上の方,ボタンがたくさん並んでいます.なんでも元々はボタン屋だったんだそうです.
この店に関しては,こちらの記事も併せてどうぞ.
おしまいは,やはりウィーンの老舗の一つ,Altmann & Kuehne.Stephansplatzすぐの目立つ場所にありながら,一番入りづらい店であります.他の店と違って,自分で店内を自由に歩き回って選べるようにはなっておらず,店員さんに「あれをとって」「これを入れて」とお願いする方式.で,ここからが問題.
店のおばさんたち,英語を話しません.「話せません」とは言いません.でも話しているのを聞いたことが無い.やむなく片言ドイツ語での買い物となります.小さなチョコレートがたくさん並んでますが,それを適当に選んで箱に詰めてもらうなんてまず無理.「その黒い箱の」とか「もっと小さいやつ」とか,意味が通じればOKな程度のドイツ語で出来合いの詰め合わせを買います.
この店の商品はどれも可愛い箱に入っているので,中身に拘らなければ,とりあえず箱サイズと値段で決めればよし.








チョコいいすね。でもまい~~~んち一定量たべてると通風みたいになりますよ。私は小学生のときなりかけました。
全店でお買い上げ誠に有難うございました。冷凍庫保存でちびりちびり食べましょう。尿酸値上げないように。
娘が泣いて喜びそうな写真です!
先日は頂き物のゴディバチョコを写メってました。
親としては情けないやらおかしいやら。。。
やっぱり我が家はチロルがお似合いです♪
またもやたまらないチョコ尽くし。
美味しそうだぁ… ツツーッ あ、いけないいけない…
相変わらず、かなり我慢してます。
そういえば、日本では昨年だったか一昨年だったか、
チョコレートダイエットなんてのが話題になりましたっけ。
さすがのチョコレート好きの私も、毎日チョコばかり
食べてダイエットになるとは信じられませんでしたし、
吹き出物だらけになりそうな気がして試す気にもなれませんでしたが。
どれだけ食べても体重にも健康にも支障無しなら、毎日食べたいです。
とくさん,チョコを毎日はやりませんが,ビールを毎日やってますので,きっと通風予備軍でしょう.ああ,ぷりんが食べたい.
いたずらリスさん,すでにかなり無くなっております.来週あたりには,TJのチョコレートに逆戻りでしょう.
わんこさん,こっちの人達は「ごだいば」って言うんですよ.タケカワユキヒデみたいですね.ゴディバの箱って,金キラできれいですもんね.
ところで,写真にあるウィーンオーバーラーですが,昔,IMSの入り口あたりにあったんですよ.
こんなの貰ったら←目がうっとり~、
どっかへ隠して一人盗み食いです私。
勿論スパイには向きません、
美味しいチョコですぐ転びます私。
あれっ?ランキング参加しました?
えっ?いつからこっそりこのマーク?
マーク小さくない?
ポージィさん,またまたチョコ尽くしなんです.でも日本だったら,何でも手に入りますもんね.
へー,チョコレートダイエットですか.色んなダイエットが流行りますよね.今年もバナナダイエットとかいうのが流行ったとか,ニュースで読みましたよ.店頭からバナナが消えたとか.でもチョコでダイエットになるんですかねー.ほんと吹き出物だらけになりそうです.やっぱりちょっとだけ食べるのがよろしいかと.
Chieさん,美味しいチョコもいいですが,ゆでタラコ,いかがっすか?貴重品でっせ.こんなの貰ったら,隠れて日本酒ですよね.
ランキング,こっそり参加してみました.こっそりなので目立たないちっちゃいマーク選んでおります.でも目だってますよねー,この色じゃ.
LiLAさん、わーおいしそう!それにきれいですね。
オバーラは確か天神イムズ1階にありましたよね。高級店でした。
そんだけチョコれートを仕入れてきたら、チョコレート・フォンデュが作れそうですね。
その高級チョコレートを使うのはもったいないかもですね。。。
Lisakyさん,そうそうイムズに入って右側にあったカフェです.本店の方を見てしまうと,福岡店がどれだけオリジナルに近かったのか気になりますが,すでに福岡の店は無くなってしまいましたね.
さすがにこのチョコレートでフォンデュは勿体ないかも.たまに作りますよ,チョコレートフォンデュ.フォンデュの後残ったチョコレートは,チョコレートケーキに変身します.Trader Joe’sのチョコを使うことが多いです.安いわりに,ベルギー製だったりしますから.
うしゃーそれはいけませんね。ただですら博多とんこつラーメンはプリン体がおおいんですよん。
こんにちは。
わたしは、青森のトニーと申します。
「人気ブログ・ランキング」から、流れてまいりました。
おお♪
夢でぇ~す♪
また、「チョコレートハンティング」とは、
なんと、魅惑的なネーミングなのでしょう☆
わたくし、ほぼ毎日、
チョコレートを食べているのでございます。
ああ、1度でいいから、
わたしも、チョコハンティングしてみたぁ~い☆
突然、失礼いたしました。
とくさん,うまいもんにはプリン体があるっちゅうもんです.でも,エビかに類は苦手なんですよ.
トニーさん,お初です.ようこそいらっしゃいました.ランキング,一昨日より登録しております.
チョコレート,お好きですか?こうやってチョコレートハンティングしてみると,色んな種類があるもんだと感心してしまいます.アメリカのチョコレートが,救いようの無いほどマズイので,こういう機会に買いだめするんですよ.